学ぼうとする人を笑うな
- 2019.07.09
- 社会

どうもこんにちわ、INAZOOです。
本日は割と短めの記事を一つ。
最近当社の会長がSNSを始めようとしている。会長は70歳を超えている、沖縄経済界ではなかなか有名な方である。
・
・
・
一言で、すごくないですか?
70歳を超えていて、沖縄経済界に様々な功績を残されてきた方ですが、今尚新しいツールで情報発信をしようとしている。
私は声を高らかに叫びたい。
・
・
・
然程知らないのに、知っている顔をして、新しいことを勉強できない中年の社員(40代~50代)よ。
お前らはダサい。
過去の僅かな功績や実績、キャリアにぶら下がり、「自分は違う」といった顔をしているお前ら。何度も言う、お前らはダサい。
すごく分かり易く言うと、若年層向けの施策という与件に対してとりあえず「Web」だの「SNS」という思考停止系のおっさん、お前だ。
たとえつたないリテラシーだとしても、年齢を気にすることなく、新しいことを一回りも二回りも下の若造に教えを乞うことができ、学習をすることができる、この姿勢は素晴らしいものであり、ただただ尊敬に値する。
だから、知ったような顔をして、然程知らない、あるいは何も本質を理解していない中年のおっさん共よ、お前らはダサい。
この一件で、私は会長の成功の理由、経済界を牽引してこれた所以を垣間見た。そして少し見る目が変わった。
というのも、私は結構、いやかなりの勢いでこの会長が苦手だった。朝の挨拶や掃除の仕方等々。とにかく整理整頓等に独特のこだわりがあり、それが正しいと信じて止まない系の典型的な古き良き経営者、そんな印象だった。
実際こんなコラムを書いてdisっていた。
きっと生きている時代が違う。だからそんな気にする相手ではない、と思ってどこか蔑み、終わった存在だと見切りをつけていた。
しかし、私の方がよっぽど終わっていた。
いわば、先述した然程知らないのに知ったような顔をして、見切りをつけてしまう・・・そんな自分の思慮の浅さに気づきました。会長、あんたはかっこいいよ。
勿論、日々のやりとりの中で、「古臭いな・・・」と思うことは多々あります。しかし、それでもなお新しいことを学ぼうとする姿勢、これは素晴らしい。恐らくこうやって常に学び続けてきたからこそ、70歳を過ぎても尚、第一線にいられるのだろう。微力だとしても世の中に求められるのだろう。
実は私の父もそんな人間だ。
だから自ずと尊敬できるのかなと、そんな気がした。私の父は今年で65歳、早期退職をしており、既に年金生活を送っているが、未だに勉強をし続けている。
キャリアコンサルタント、AFP、TOIEC・・・。とにかく向上心に欠かない人間だ。私の父も外資系のIT企業でずっと第一線で活躍してきた人間。やはり、成功者には一つの共通点がある。
だから、会長や私の父、こういった人を笑うな。
いくつになっても学ぼうとする人を蔑むな。
むしろ、これから笑われるのはお前たちだ。
そんなことを強く、少しの怒りを交えながら感じたので書きました。
それでは、また。
-
前の記事
親が生き方を押し付けると、全てが台無しに 2019.06.28
-
次の記事
シャイな息子が愛おしくもあり、分かり過ぎて歯がゆい。 2019.09.20